ころう

ころう
I
ころう【古老・故老】
としより。 老人。 特に, 昔のことをよく知っている老人。

「村の~に話を聞く」

II
ころう【嘖ふ】
しかる。 責める。

「をさをさも寝なへ児故に母に~・はえ/万葉 3529」

III
ころう【固陋】
古いものに執着し, 新しいものを受け入れようとしない・こと(さま)。 かたくな。

「頑迷~」「我が儘な~な, 人間なんでせう/羹(潤一郎)」

﹛派生﹜~さ(名)
IV
ころう【孤老】
一人暮らしの老人。 孤独な老人。
V
ころう【孤陋】
世間から孤立していて, 視野が狭いこと。

「独学~といへど/胆大小心録」

VI
ころう【狐狼】
(1)キツネとオオカミ。
(2)狡猾(コウカツ)で, 悪意のあることのたとえ。 また, そのような人。
VII
ころう【虎狼】
(1)トラとオオカミ。
(2)貪欲で残忍な人のたとえ。

「~の心」

VIII
ころう【鼓楼】
寺院で, 時を告げる太鼓をつるした建物。 古くは鐘楼と相対して建てられた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • Final Fantasy Adventure — Mystic Quest redirects here. For the similarly titled Super Nintendo game, see Final Fantasy Mystic Quest. Seiken Densetsu redirects here. For the series called Seiken Densetsu in Japan, see Mana (series). Final Fantasy Adventure Mystic Quest …   Wikipedia

  • Gorō — (ごろう, Gorō?) es un nombre de pila masculino japonés. Si se escribe con los kanji 五郎, significa «quinto hijo». En la familia japonesa tradicional, viene precedido por Ichirō o Tarō, «el primogénito»; Jirō, «el segundo hijo»; Saburō, «el tercer… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”